皆さんこんにちは、アヤカです。
皆さんはコーヒーって飲みますか?
私は毎日メチャ飲みます。
日本にいたころは緑茶やお煎茶ばかり、だって好きだし何より淹れるのが楽だから。
そりゃティーバッグ式のを飲んでいたので楽も楽。
ただコーヒーとなると、
・苦い
・淹れるのが面倒(「ペーパーフィルタとか買わなきゃいけないんでしょ?」)
という印象で、あまり進んで飲む方ではありませんでした。
しかし!イタリア人の彼氏ができるということは、コーヒー文化は避けて通れぬ。しかも職場はスタバである。という訳で否が応でもコーヒーについて学ぶこととなったのです。
そしてこの「モカマシン」、直火式のエスプレッソマシンを知った時に私の世界は一変しました。
いやそれは多少大げさだけども、本当にコーヒーのおいしさを知ってよかったなぁと今ではつくづく思います(*´з`)
そこで今回は「モカマシン(マキネッタ)」についてご紹介したいと思います。
そもそもモカというのは、イタリアのコーヒー会社「ビアレッティ」の商標で、こういう装置自体は「マキネッタ」というのが正式名称です。なのでビアレッティのマキネッタがモカという事ですね。(ルー大柴感)
使い方はとても簡単で、動画のタイプのマキネッタの場合は
①下部に水を注ぐ
②中間に挽いたコーヒー豆を入れる
③しっかり蓋(上部)を閉める(重要)
④受け皿部分にエスプレッソカップを乗せる
⑤バーナー(IH可)の火をつける
⑥数分で抽出完了するので、コーヒーが出なくなった段階でバーナーからマキネッタをどかす
⑦完成!
となります。
ちなみにマキネッタは洗うのも簡単。洗剤は使ってはいけないので、お湯で洗えばそれでOK。う~ん楽ちん。
サイズやタイプもいくつかあり、1人分サイズや4~7人分サイズ(一人あたりエスプレッソ1杯として)などありますので、お気に入りのマイ・マキネッタを手に入れてみてはいかがでしょうか?
うちにあるマキネッタたち。右の黄緑のものが私のモカです(*´з`*)カワイイ‼
ちょっと以前事故って焦げてしまってますが…フェデに聞いたところ、あるあるだそうです。コーヒー抽出した後も長く放置してしまうとこういうことが起きてしまうそうで。なにせ音が鳴らないから!
なのでこちらでコーヒーを作る場合は、目を離さないことをおすすめします。
では本日はこれにて。
( `ー´)ノチャオ!