【Youtube】帰国直前デートその2!念願のビーチピクニック
皆さんこんにちは、アヤカです。
帰国直前!ということでデート動画その2です。
(これを書いている今はすでに帰国していますが…)
この日は嬉しいことに完璧な日和で、晴天の中気持ちよくビーチそばでのピクニックを楽しめました☺
二人でずっとやりたいね~って話していたので嬉しいです!キャッキャ
動画で行っているBBQレストラン、本当においしいので機会のある方はぜひ…
(psst...パティオは少し汚いので持ち帰りがおすすめ)
ではでは、動画少しでも楽しんでいただけますように!
【Youtube】天気の良い日はお散歩デート
が定番です。
皆さんこんにちは、アヤカです。
とうとう来週帰国…
家族もいるしなんだかんだ恋しかった日本ですが、いろいろ不安もあるし(コロナとか仕事探しとか)、何よりフェデと離れるのは寂しいしで
複雑な心境です。
私が帰国するまでの時間ももうあんまりないということで、残り数日トロントの夏を楽しむぞと二人で生き急ぐようにデートしています。笑
先日はHumber Collegeというカレッジのだだっぴろ~い敷地を
観光がてら散策してきました( `ー´)ノ
写真ポイ!
動画内でもその歴史ある建物などについて触れていますので、
楽しんでいただけたら嬉しいです!
おまけ。
こちらはうちのカワユイ天使ちゃん、あんこです( ᵘ ᵕ ᵘ ⁎)
もう11歳なのにぴちぴちのきゅるきゅるだ…羨ましい…
家族と日本にいるので早く会いたいです。
アンブレラアカデミーS2を完走しました
タイトル通りですが。
私、元々そんなにTVシリーズを見る方ではなくて、基本的には映画だけ年中ポンポンとみてるんですが、
そんな中ふと見始めたらハマってしまうこともごく稀にありまして。
その中でも特別に好きなのが、ネトフリの「アンブレラ・アカデミー」なんですよね。
詳しいプレゼン的なことはまた別の機会に需要がありそうだったらやりたいなと思うのですが、
こればっかりは本当に、好みの少し偏った自分でも万人にお勧めできる、王道的に面白い傑作です。
アメコミが原作のヒーローもの、と聞くと、あーアベンジャーズみたいなやつ?あんまりハマらないんだよね、みたいな方もいるかもしれません。
かくいう私もアベンジャーズは全くハマらなかったクチです。
が!!!
アンブレラアカデミーは一味も二味も違うんです。
詳しくは語りませんが、こう…1秒たりとも、このシーンたるいなぁとか、つまらんなぁ、って時がないんですよね。
また展開がサクサクッとしてるので、ネトフリショーによく?ある、スロースターターな作品が苦手でも大丈夫。
ぜひ興味湧いたら、S1のep1だけでも見てみてくださいな。
ちなみに私はヘイゼルが推しです。
あ〜
次のシーズンまで待てない(´;ω;`)
もうすぐ帰国します
皆さんこんにちは、アヤカです。
とうとう帰国まで1週間を切りました。
本当なら5月にワーホリビザが切れた時点で帰国のはずだったのですが、
コロナの影響でフライトが3度もキャンセルになり、延びに延びてやっと8月…。
その分こちらに帰ってくる日も延ばしたのですが。
色々大変だったけど、まあ普段できない経験(ビザ延長したりとか…)も出来たので、
普通に日本に帰ってるよりもスキルアップしたかもしれない。
とポジティブに捉える事にします。笑
といってもこの状況はポジティブではないのですが…。
帰国後の不安今からいっぱい。
まず帰国してからPCR検査を受けて、ホテル生活15日ほど。
(このホテルは自腹なのが未だに納得いかない)
その後転入届も出さないといけないし、いろいろ通院もして、
仕事につけるのは(見つかれば)9月後半からかなあ。
それでも3月末には辞めないといけないので、
その半年だけで雇ってくれるところがあるかどうか…。
う~ん
働けないと困るのでなんとか、掛け持ちしてでもがんばります。
あと数日で彼との遠距離交際が始まると思うと、今からもう寂しくて、
昨日少し泣いちゃいました笑。
不安はないですが、単純に寂しい。
半年とちょっと…がんばるぞー!
ここを離れる前までに、天気の良い日にビーチでデート予定なので楽しみです(*´з`)
【Youtube】フルーツ飴作ってみ…たかった(撃沈)
こんにちは、アヤカです。
今年の頭ごろ、フルーツ飴作りってネット上で流行ってましたよね?
覚えてらっしゃいますでしょうか?
流行り廃りのスピードはめまぐるしいなあと思う今日この頃ですが、
我々、私と彼氏のフェデくんも流行りに乗ろう!と動画を回していたのであります。
結果・失敗!
なんとも悲しい砂糖水が出来ただけでした…
ので動画はお蔵入りになるねーなんて話していたのですが、
これも思い出さ、ということでもったいない精神でアップロードしました。
見てやってください( `ー´)ノ
【Youtube】ウォーキングデート
皆さんこんにちは、アヤカです。
先日初めて、有名な「カーサローマ」に行ってきました!
といっても外から見るだけですが。笑
カーサローマは昔あのナイアガラの滝の水力を使った発電で莫大な富を築いたお金持ちおじさんが建てた豪邸というかお城というかお屋敷です。
今は映画のロケ地とかに使われていたり、見学ツアーがあったり、ハロウィーンなどには特別イベントがあったりと、トロントの見どころの一つとなっています。
といいながらトロントに来て1年以上たつのに行ったことが無かったので(; ・`д・´)お散歩がてらいってきました。
実際にああいう大きい建物を見ると圧倒されますね~。
中にもいつか行ってみたいなあ。
というわけで動画にしましたので見てみてください( `ー´)ノ
親子でお風呂
に一緒に入るのは、欧米ではあり得ない!…だそうですよ。
皆さんこんにちは、アヤカです。
先日またしても日本行きの予約したフライトが欠航になり、これで3度目になりますが航空券をおさえ直しました。
大した追加出費もなかったので良かったですが、日本のカスタマーサービスにかけなければいけなかったり、対応する人によっていうことが違ったらと、まあ苦労しました…疲れました。
さて、タイトルの件ですが、
そういえばカナダに来てカルチャーショックを受けたこと沢山あるな〜と最近思いまして、
中でも「日本では親と一緒にお風呂に入るのは小学生くらいまで当たり前」という話をした時にあらゆる人からエッ!?!という反応をされてびっくりしました。
欧米ではそれをしているとちょっとヤバイご家庭だと思われてしまうらしいです。(勿論場所によるのでしょうが)
そもそも湯船に浸かる文化がないので当たり前といえば当たり前か。
日本の湯船…銭湯が恋しいです(T . T)
コロナもおさまった頃に行けたらいいなぁ。